英傑解説・許浚の評価とステータス


許浚の評価


評価:S

固有スキルは、各ターン開始時に一定確率で自軍の攻撃値がもっとも高い英傑が敵軍の英傑2人にダメージを与える。さらに、目標が次に与える単体に対するダメージを50%ダウンさせる。同時に、50%の確率で自軍の英傑2人の兵力を回復させ、制御効果を50%の確率で無効にする強靭状態を付与する。味方への回復、バフを与えながら、相手には攻撃とデバフを与えるという、戦場全体に幅広く効果を与える強力なスキルだ。

攻撃は自軍の攻撃値が高い英傑から与えるため、風魔小太郎、百起、アッティラといった攻撃値が高い英傑と組み合わせたいところ。特に風魔小太郎はパッシブで与ダメージが上昇するため、許浚のスキルによる攻撃も強化される。良い相乗効果を見せるだろう。どんな相手にも一定以上の強さを発揮できる、万能型の英傑だ。

許浚の基本情報


レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:遠距離、兵器、飛行
攻撃距離:4
タグ名:補助
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、叙任採用)

許浚の基礎能力値


■レベル1
攻撃:72
防御:90
知力:100
攻城:16
敏捷:75

■レベル50
攻撃:102
防御:112
知力:130
攻城:51
敏捷:97

※青銅時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く

許浚の固有スキル


スキル名:東医宝鑑
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:5
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル10効果:各ターン開始時、50%の確率で、自軍の攻撃が最も高い英傑が敵軍の英傑2人に攻撃ダメージを1回与え(ダメージ率150%)、かつ目標が与える次の単体ダメージ(戦闘時)を50%ダウンさせる。同時に、50%の確率で自軍の英傑2人の兵力を一定程度回復させ(回復率100%、知力に基づく)、50%の強靭を獲得させる。このターン終了まで持続。

※強靭…バフ効果。制御効果を受ける際、強靭の割合によって、相応の確率で効果が失敗する。

許浚の分解スキル


スキル名:資源強奪
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:3
目標:自軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル10効果:自軍の英傑2人が20%の捕虜と離間状態を獲得する。アクティブスキルがダメージを与える際、自軍の負傷兵が最も多い英傑を回復させる。

※捕虜…バフ効果、攻撃ダメージを与えると同時に自身の兵力を回復する。
※離間…バフ効果、知力ダメージを与えると同時に自身の兵力を回復する。

許浚の称号


東洋医学の聖人:固有スキルのすべての効果の発動率が5%増加する。
解放条件:許浚×1

東洋医学の聖人(進化後):固有スキルのすべての効果の発動率が15%増加する。
解放条件:許浚×1

妖艶:敵の男性英傑の攻撃(戦闘前)が4ポイントダウンする。
解放条件:星5英傑×1

知謀:知力(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1

許浚の運命


なし

許浚のスキン


なし

許浚の伝記


1539年生まれ、1615年没。亀巌のペンネームで知られる許浚は、韓医学の基盤を築いた李氏朝鮮時代の重要人物である。側室の子である許浚は、庶子という低い社会的地位が原因で高い障壁に直面したものの、傑出した才能と揺るぎない意志をもって逆境を乗り越えた。30代に入って宮廷での職に就くと、医師として宣祖に仕えて信頼を得るようになり、壬辰倭乱の際には人々が宮殿から逃げ出す中で王の傍らに留まった。最も大きな影響を残した功績は、流刑中の1610年に完成させた『東医宝鑑』である。この画期的な医学書には、何世代にもわたる東洋医学の知見がまとめられており、韓国のみならず世界各地の伝統医学の礎となっている。