英傑解説・レディ・シックス・スカイの評価とステータス


レディ・シックス・スカイの評価


評価:B

固有スキルは自軍の戦闘時デバフを解除し、兵力がもっとも高い英傑には確率で無敵状態を付与、負傷兵がもっとも多い英傑は回復したのち、確率で回避を付与する。デバフ解除、回復で味方をサポートしつつ、確率で制御状態を防ぐ無敵や、ダメージを無効化する回避を付与してさらに強固にするという効果だ。スキルの発動確率やバフ効果の付与確率が低めという欠点はあるものの、味方のサポート時に欲しい能力を一通り備えている万能型のスキルとなっている。攻撃に全振りしているアタッカーや、攻撃能力も持つ前衛など、攻撃型の英傑が多い場合に良いシナジーを発揮するだろう。幅広い組み合わせで活躍する補助型の英傑だ。

レディ・シックス・スカイの基本情報


レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:近接戦、兵器、飛行
攻撃距離:3
タグ名:補助
入手方法:英傑採用(シーズン3限定採用)

レディ・シックス・スカイの基礎能力値


■レベル1
攻撃:63
防御:74
知力:91
攻城:18
敏捷:33

■レベル50
攻撃:90
防御:101
知力:121
攻城:53
敏捷:50

※青銅時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く

レディ・シックス・スカイの固有スキル


スキル名:豊穣の統治
タイプ:アクティブ
発動確率:40%
有効距離:3
目標:自軍の英傑3人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:自軍全体のすべての戦闘時デバフを解除し、自軍で兵力最高の英傑に60%の確率で無敵状態を付与する。また、負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復し(回復率100% 、知力に基づく)、さらに15%の確率で回避状態を付与する。1ターン持続。

レベル10効果:自軍全体のすべての戦闘時デバフを解除し、自軍で兵力最高の英傑に60%の確率で無敵状態を付与する。また、負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復し(回復率200% 、知力に基づく)、さらに30%の確率で回避状態を付与する。1ターン持続。

※無敵…バフ効果、制御効果の影響を受けない(眩暈、混乱、武装解除、沈黙、挑発、消耗)。
※回避…バフ効果、ダメージを無効化する。

レディ・シックス・スカイの分解スキル


スキル名:再挑戦
タイプ:アクティブ
発動確率:50%
有効距離:3
目標:自軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:自軍の英傑2人の兵力を一定程度回復し(回復率45%、知力に基づく)、さらに被ダメージ(戦闘時)を7.5%減少させる(知力に基づく)。効果は2ターン持続。

レベル10効果:自軍の英傑2人の兵力を一定程度回復し(回復率90%、知力に基づく)、さらに被ダメージ(戦闘時)を15%減少させる(知力に基づく)。効果は2ターン持続。

レディ・シックス・スカイの称号


ティカルの領主:固有スキルによる回避状態の発動率が20%増加する。
解放条件:レディ・シックス・スカイ×1

ティカルの領主(進化後):固有スキルによる回避状態の発動率が20%、固有スキルの発動率が5%増加する。
解放条件:レディ・シックス・スカイ×1

妖艶:敵の男性英傑の攻撃(戦闘前)が4ポイントダウンする。
解放条件:星5英傑×1

知謀:知力(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1

レディ・シックス・スカイの運命


なし

レディ・シックス・スカイのスキン


なし

レディ・シックス・スカイの伝記


生年不詳、741年没。シックス・スカイ女王は、現在のグアテマラに位置するナランホの都市に君臨したマヤの支配者。 バラフ・チャン・カウィール王とブル王妃の娘としてドス・ピラスに生まれ、 682年におそらく政治的動乱期の同盟確立を目的にナランホの王朝に嫁いだ。
「ナランホの聖女」の称号を正式に得ることはなかったものの、5歳の息子が王位に就いた際の摂政としての治世を含め、682年から終生ナランホで実権を握った。都市の勢力回復および特別な儀式において重要な役割を担ったが、その中には通常ならば男性の役目とされるものもあった。偉大な為政者として力を奮ったシックス・スカイ女王は、マヤ社会の発展に寄与し、ナランホの歴史において重要な位置を占めている。