
英傑解説・小早川隆景の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「小早川隆景」の評価とステータスを紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。
小早川隆景の評価
評価:S
固有スキルは各ターンの自身の行動終了時に、距離3以内のランダムな敵軍に対して2回攻撃ダメージを与える。また自軍がアクティブスキル、コンボスキル、通常攻撃を発動すると、そのターン中スキルのダメージ率アップ、与ダメージアップ、被ダメージダウンのバフが最大6スタックまで付与される。有効距離は短いが、レベル10で上限までスタックすれば、ダメージ率が420%アップ、与ダメージが60%アップした状態の攻撃を毎ターン2回繰り出せる強力なスキルだ。これは回復・補助系の効果でも対象になるため、自身や味方にはできる限りアクティブスキルやコンボスキルを装備したいところだ。また重要なのは、小早川隆景の行動終了後にバフが付与されても、ターン終了時にバフが消えてしまうという点。つまり小早川隆景が味方の中で一番行動が遅い=一番敏捷が低い状態が望ましいということだ。必要であればほかの英傑に少し敏捷値のポイントを振り分けるなどして、小早川隆景が部隊の中で最後に行動できるようにしておこう。自軍が猛攻を仕掛けるほど強くなる、アタッカータイプの英傑だ。
小早川隆景の基本情報
レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:近接戦、兵器、飛行
攻撃距離:4
タグ名:攻撃
入手方法:英傑採用(シーズン3限定採用)
小早川隆景の基礎能力値
■レベル1
攻撃:99
防御:84
知力:75
攻城:24
敏捷:57
■レベル50
攻撃:126
防御:111
知力:105
攻城:59
敏捷:74
※青銅時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く
小早川隆景の固有スキル
スキル名:毛利両川
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:3
目標:敵軍の英傑1人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:自身がクリティカル攻撃できない場合、各ターンの自身の行動終了時に距離3の範囲内にいるランダムな敵軍に2回攻撃ダメージを与える。目標が単独判定(ダメージ率50%)されるたび、自軍全体がアクティブスキル、コンボスキル、通常攻撃を発動すると、そのターンの間このスキルのダメージ率が35%アップする。同時に自身の与ダメージ(戦闘時)が5%アップし、被ダメージ(戦闘時)が5%ダウンする。最大6スタックまで重ねがけできる。この効果はターン終了まで持続する。
レベル10効果:自身がクリティカル攻撃できない場合、各ターンの自身の行動終了時に距離3の範囲内にいるランダムな敵軍に2回攻撃ダメージを与える。目標が単独判定(ダメージ率100%)されるたび、自軍全体がアクティブスキル、コンボスキル、通常攻撃を発動すると、そのターンの間このスキルのダメージ率が70%アップする。同時に自身の与ダメージ(戦闘時)が10%アップし、被ダメージ(戦闘時)が10%ダウンする。最大6スタックまで重ねがけできる。この効果はターン終了まで持続する。
小早川隆景の分解スキル
スキル名:奮起
タイプ:アクティブ
発動確率:25%
有効距離:なし
目標:自身
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:自身はこのターンで無敵状態(制御状態は適用されなくなる)と連撃状態を獲得し、通常攻撃を2回行える(発動率25%)。
レベル10効果:自身はこのターンで無敵状態(制御状態は適用されなくなる)と連撃状態を獲得し、通常攻撃を2回行える(発動率50%)。
※無敵…バフ効果、制御効果の影響を受けない(眩暈、混乱、武装解除、沈黙、挑発、消耗)。
※連撃…バフ効果、通常攻撃を追加で行う。
小早川隆景の称号
筑前の宰相:固有スキルで毎回増加するダメージ率が15%増加する。
解放条件:小早川隆景×1
筑前の宰相(進化後):固有スキルで毎回増加するダメージ率が15%増加する。8回まで重ねがけ可。
解放条件:小早川隆景×1
栄誉:攻撃(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1
威権:自身の攻撃与ダメージは、目標の防御(戦闘前)の4%を無視する。
解放条件:星5英傑×1
小早川隆景の運命
なし
小早川隆景のスキン
なし
小早川隆景の伝記
1533年頃生まれ、1597年頃没。小早川隆景は、動乱の戦国時代に影響力を持った日本の侍であり、有能な戦略家として知られた。伝説の武将、毛利元就の三男である隆景は、家同士の関係を強めるために小早川氏に養子として迎えられた。 如才なく忠誠心の強い隆景は、水軍の司令官として瞬く間に頭角を現すと、西日本における毛利氏の支配を固める戦闘で重要な役割を果たし、1555年の厳島の戦いで決定的な勝利を挙げた。彼が一翼を担った大胆な奇襲作戦により陶晴賢の軍は敗れ、毛利氏の覇権が確立された。
隆景の才知は戦場に留まらず、交渉や行政の場においても発揮され、軍事力に加えて外交を通した影響力の拡大にも貢献した。後年は豊臣秀吉に仕え、九州征伐などの主要な作戦に参加した。裏方としての活躍が多かったが、冷静沈着な態度と高い戦略的洞察力により、同時期の隠れた名将の一人として畏怖された。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。