
大好評マフィア撃滅ガンフーアクション『Suit for Hire』正式リリース。三人称視点モード追加で、臨場感たっぷりのダイナミック暗殺稼業
Godmode Interactiveは6月21日、『Suit for Hire』を正式リリースした。正式リリースにあたっては三人称視点が追加。既存の見下ろし視点と、自由に変更ができるようになっている。

「北朝鮮唯一のSteamユーザーが消えた」と早とちりされ、“消えた理由”推理されまくる大騒ぎに。消えてない
世界で唯一の北朝鮮Steamユーザーが消えた、とする報告により、Redditでは消えた理由が広く推測される大騒ぎとなった。なお本稿執筆時点ではすでに“復活”している。

大人気スーパー経営シム『Supermarket Simulator』ついに正式リリース。新たにオンライン注文・配達業務も追加で、業務内容さらに広がる
Nokta Gamesは日本時間6月20日、『Supermarket Simulator』を正式にリリース。あわせて実施されたアップデートではオンライン注文要素などの新要素も加わり、業務内容のさらなる広がりを見せている。

将棋ソフト『銀星将棋10(仮)』発表。AIを利用した局面の丁寧解説機能を新搭載、初心者から上級者まで学びやすい
株式会社シルバースタージャパンは6月19日、将棋ソフト『銀星将棋10(仮)』をPC向けに発表した。生成AIを活用した、局面解説機能が搭載されるという。

圧倒的に好評ローグライトRTS『Cube Chaos』正式リリース。組み合わせ爆発ビルド沼にのめり込む、時間泥棒系ゲーム
Wunargは6月18日、ローグライト戦略ゲーム『Cube Chaos』を正式リリースした。本作は早期アクセス配信中にSteamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを得てきた作品だ。

ローグライトアクション『Soulstone Survivors』満を持して正式リリース、キャラ&ボイス追加アプデとともに。100万本売れた人気の「ヴァンサバ系」
Game Smithingは日本時間6月18日、ローグライトアクションゲーム『Soulstone Survivors』を正式リリースした。本作は好評を獲得し、100万本の売上も達成している人気作だ。

人気ネコ探しゲーム続編『A Building Full of Cats 2』さっそく好評集める。「2000匹超え」の充実猫探し、ついでに保護猫支援もできる
Devcatsは6月17日、ネコ探しゲーム『A Building Full of Cats 2』をSteam向けにリリースした。2000匹以上の猫を探せるとあって、そのボリュームが高く評価されている。

人気ケモノARPGで“ケモノスリム化疑惑”が生じ、一部豊満ケモノ好きに大混乱広がる。しかし開発元が超スピード対応、むしろもっとふくよかに
Kiseff氏は日本時間6月2日、早期アクセス中のゲーム『ATLYSS』に向けアップデートを配信。同作については、モデルの見た目変更疑惑などを通じ、一部ユーザーによる騒動があった。

圧倒的好評・本格パルクールゲーム『Rooftops & Alleys: The Parkour Game』正式リリース&大型アプデ到来。マルチプレイ対戦モードや新マップなどどっさり実装
Radical TheoryおよびShine Groupは6月17日、『Rooftops & Alleys: The Parkour Game』をSteamにて正式リリースした。「圧倒的に好評」ステータスを得ているパルクールアクションゲームだ。

自分量産SFサバイバル『The Alters』ぐんぐん人気上昇、Steam同接1万8000人超え。“全員自分”なのにクセ者だらけ、トラブル多発過酷共同生活
11 bit studiosは6月13日、SFサバイバルアドベンチャーゲーム『The Alters』をリリースした。さっそく大きな人気を博しているようだ。

大人気トラック運転シム『Euro Truck Simulator 2』に、なんと「長距離バス」実装へ。“乗り心地”も問われる、物流とひと味違う旅路
SCS Softwareは6月15日、トラック運転シミュレーションゲーム『Euro Truck Simulator 2』の新たなDLC「Coaches」を発表した。

最大4人協力プレイローグライク『Barony』過去10年で最高の盛り上がり。期間限定無料プレイも可能
Turning Wheelは日本時間6月14日、ローグライクゲーム『Barony』のバージョン4.3.2を配信。期間限定無料プレイが実施されていることもあってか、本作は過去最高の盛り上がりを見せている。

人気アイテム整理オートバトラー『バックパック・バトル』正式リリース。クラス・アイテムどどんと追加でついに「バージョン1.0」に
PlayWithFurciferとIndieArkは日本時間6月14日、『バックパック・バトル』を正式リリースした。あわせてバージョン1.0となるアップデートも実施されており、アイテムやクラスが追加されている。

マイクロソフトが「自社製携帯型Xbox」を事実上“開発中止”したとの報道。ハードウェアに囚われない、ソフトウェア戦略に注力方針か
The Verge誌の報道によれば、マイクロソフトの自社製携帯型ゲーム機の開発が事実上中止されたという。

PS5/PC『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』には“4年間誰も見つけられなかった隠し要素”がある。ボツ要素だけど、こっそり実装
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』には、発売以来誰も発見できなかった隠しミニゲームがあるという。

最大8人プレイ混沌パーティーゲーム『WHAT THE PAK?!』Steamにて期間限定で無料配布中
OYA Playは6月10日、『WHAT THE PAK?!』の無料配布を開始した。期間は6月24日19時まで。

キャンピングカー整理整頓ゲーム『Camper Van: Make it Home』ぐんぐん評判高まる。愛車を自由にデコって楽しむ自分探しの旅、ペットも飼える
Malapata StudioとWingsは6月7日、整理整頓パズルゲーム『Camper Van: Make it Home』をリリース。本作はキャンピングカーを自由に彩り荷物を整頓するゲームとして登場し、多くの好評を集めている。

『マインクラフト』RTA、前人未到の「7分切り」世界新記録がクリア直前で幻に。きっかけは“わずか0.25秒の偶然”
『マインクラフト』のRTAにて、あるカテゴリの世界記録更新が見えたものの、クリア直前で悲劇が走者を襲ったようだ。

命がけ賭博ローグライク『Dead Finger Dice: A Billionaire Killing Game』発表。負けたら「指」を失っていく闇のダイスポーカー、イカサマで相手を出し抜く
Rocket Adriftは6月4日、『Dead Finger Dice: A Billionaire Killing Game』を発表。2025年のリリースを予定している。本作は「指」を賭けてダイスポーカーをおこなうダイスビルダーとローグライク要素が融合したゲームだ。

音楽あふれる異世界都市ゲーム『The New Flesh』Steamで無料配信開始。評判めちゃくちゃ良い
Freshly Baked Gamesは6月2日、『The New Flesh』を無料でリリース。本作は音楽バンドRed Voxの楽曲をフィーチャーしたウォーキングシミュレーションゲームとして人気を博している。

不穏邸宅サイコホラー『Dead Take』発表。エンタメ業界の闇に迫るホラーゲーム、ポケットペアがパブリッシングを手がける
ポケットペアのパブリッシング部門Pocketpair Publishingは6月3日、『Dead Take』を発表した。エンターテインメント業界の「最も暗い秘密」に迫るという、一人称視点のホラーゲームである。

ケバブ料理屋シム『Wrap House Simulator』評判高まり中。最大4人プレイ対応、ラヴァシュでケバブを巻きつつこなすマルチタスク激務
PlayWayは5月29日、ケバブ料理屋経営シミュレーションゲーム『Wrap House Simulator』をリリースした。さっそく好評が集まっている。