カテゴリー 全記事
.

サイバーパンク猫アドベンチャー『Stray』が迷い猫保護団体とコラボ。寄付すれば本作のDLコードが当たるチャンス
Annapurna Interactiveは7月16日、猫が主人公のアドベンチャーゲーム『Stray』に関して、動物保護団体と協力しておこなうキャンペーンを告知した。

Nintendo Switch『マッサージフリークス』開発元が、作品に関する意見は同社に直接送るよう呼びかけ。刺激的なゲーム内容が一部議論呼ぶ
qureateは7月17日、Nintendo Switch向けリズムゲーム『マッサージフリークス』について声明を発表した。本作に関する意見は、同社に直接届くかたちで送るように呼びかけている。

Nintendo Switchでよさげな100円ゲーム発見。キツネサバイバル『エンドリング』がかなり切ない。『Dinkum』は奥行きあるスローライフな印象。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。345回目です。

オープンワールドゲーム『Soulframe』発表。『Warframe』開発元が手がける、基本プレイ無料新作
Digital Extremesは7月17日、新作オープンワールド・アドベンチャーゲーム『Soulframe』を開発中であることを明らかにした。『Soulframe』は、基本プレイ無料にて提供予定。

猫カードゲーム『猫ヤクザの仁義にゃき戦い』Steam/スマホ向けに7月30日リリースへ。実写猫を使ったオンラインカードバトル
kan.kikuchi氏は7月17日、『猫ヤクザの仁義にゃき戦い』を7月30日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Android。実写の猫がカードになって戦いを繰り広げる、オンライン対戦カードゲームだ。

Steamネクロマンサーシム『Necrosmith』好調スタート。パーツを組み合わせて兵士を生み出し戦わせる、約300円のお買い得作品
今年7月14日にSteamにて配信開始されたネクロマンサー・シミュレーションゲーム『Necrosmith』が好調のようだ。小規模タイトルとしては比較的多くのプレイヤーを集めることに成功している。

UnityのCEOによる、収益化に消極的な開発者への「大馬鹿者」発言がネット駆け巡る。崇高な理念を帳消しにした失言
「Unity」を展開するUnity Technologies社CEOが、収益化に消極的な開発者を指し「素晴らしいが、とんでもない大馬鹿者」と発言。突然の暴言には、どのような背景があったのだろうか。

『PowerWash Simulator』開発元が「太陽を直視しないで」と呼びかけ。目は潰れないがコンソール版はゲームが止まる
『PowerWash Simulator』公式Twitterアカウントは7月15日、「太陽を直視しないで」とユーザーらに呼びかけた。とはいっても、現実の太陽についての呼びかけではない。本作コンソール版で発生中の不具合に関する呼びかけだ。

『Apex Legends』のレジェンドたちがVTuberアバターとなって無料配信。「外伝」イベントの新スキンに身を包む本格的なアバターが3種登場
『Apex Legends』公式サイトにて、突如VTuber向けアバターが配信開始された。日本時間7月20日から開催される「外伝」イベントにちなんだ、3種類のアバターが配信されている。

『レッド・デッド・オンライン』ゲーム内で、同作を偲ぶ「葬式」が開催される。“企画した後に”大規模アプデ終了の悲報届く
Rockstar Gamesが開発・運営する『レッド・デッド・オンライン』にて7月13日、プレイヤーがゲーム内の墓地や教会に続々と集合した。ファン主導でゲームを偲ぶ「葬式」イベントが実施されたとのこと。