お役立ち記事・シーズン3の追加ユニット(船舶)一覧


中世の船舶


解放条件:【帆船建造】研究完了

名称帆船
機能タイプ高速
戦闘属性生存
航行速度20秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・装甲保護:1ターン目で自軍のランダムな英傑1人が回避状態を獲得し、最初に受けるダメージを防ぐ
改造能力(第1段階)・防御強化:前衛英傑の防御が6ポイントアップする
・知力強化:中軍英傑の知力が4ポイントアップする
改造能力(第2段階)・船体修復:自軍のランダムな英傑2人が受ける回復効果が3%増加する
・盤石な守備:5~8ターン目の間、各ターンで負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復する(回復率200%)
改造能力(第3段階)・先制防御:開始から3ターンの間、被ダメージが4%減少する
・強靭:自軍のランダムな英傑2人が、開始から2ターンの間30%の強靭を獲得する
各段階に必要な改造設計図3

名称私掠船
機能タイプ高速
戦闘属性制御
航行速度20秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・精密攻撃:1ターン目で、敵軍のランダムな英傑1人の敏捷を15ポイントダウンさせる
改造能力(第1段階)・知力強化:中軍英傑の知力が4ポイントアップする
・総合強化:指揮官英傑の攻撃と知力が3ポイントアップする
改造能力(第2段階)・砲弾強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の知力与ダメージが3%アップする
・砲撃強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の攻撃与ダメージが3%アップする
改造能力(第3段階)・砲撃配置:4ターン目で、敵軍のランダムな1人を武装解除、沈黙、混乱、消耗状態のいずれかにする
・高射砲:開始から3ターンの間、制御状態にある敵軍に与えるダメージが4%アップする
各段階に必要な改造設計図5

名称大砲帆船
機能タイプ砲撃
戦闘属性攻撃
航行速度20秒/km
固有能力・砲撃モジュール:戦略スキル【砲撃】を解放し、火器を展開するには3分必要。準備完了後、自身の視野3~6タイル範囲内にいる味方以外の領地を爆撃し、部隊に最高120%の攻撃ダメージ、建造物に最高120%の攻城ダメージを与える。兵力が大きいほどダメージも大きくなる。
・先制措置:指揮官英傑の1ターン目での与ダメージ(戦闘前)が5%増加する
改造能力(第1段階)・攻撃強化:指揮官英傑の攻撃が4ポイントアップする
・知力強化:指揮官英傑の知力が4ポイントアップする
改造能力(第2段階)・アクティブ出撃:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のアクティブスキル発動率が2%アップする
・クイックコンボ:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のコンボスキル発動率が2%アップする
改造能力(第3段階)・全面進攻:開始から3ターンの間、与ダメージが4%アップする
・火力集中:指揮官英傑が1~2ターン目でダメージを与えた時、50%の確率で目標を回復禁止状態にする。1ターン持続
各段階に必要な改造設計図2

産業時代の船舶


解放条件:【鉄の船体】研究完了

名称巡洋艦
機能タイプ高速
戦闘属性生存
航行速度12.5秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・装甲保護:1ターン目で自軍のランダムな英傑1人が回避状態を獲得し、最初に受けるダメージを防ぐ
改造能力(第1段階)・防御強化:前衛英傑の防御が12ポイントアップする
・知力強化:中軍英傑の知力が8ポイントアップする
改造能力(第2段階)・船体修復:自軍のランダムな英傑2人が受ける回復効果が6%増加する
・盤石な守備:5~8ターン目の間、各ターンで負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復する(回復率200%)
改造能力(第3段階)・先制防御:開始から3ターンの間、被ダメージが7%減少する
・強靭:自軍のランダムな英傑2人が、開始から2ターンの間30%の強靭を獲得する
各段階に必要な改造設計図5

名称装甲砲艦
機能タイプ高速
戦闘属性制御
航行速度12.5秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・精密攻撃:1ターン目で、敵軍のランダムな英傑1人の敏捷を15ポイントダウンさせる
改造能力(第1段階)・知力強化:中軍英傑の知力が8ポイントアップする
・総合強化:指揮官英傑の攻撃と知力が6ポイントアップする
改造能力(第2段階)・砲弾強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の知力与ダメージが5%アップする
・砲撃強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の攻撃与ダメージが5%アップする
改造能力(第3段階)・砲撃配置:4ターン目で、敵軍のランダムな1人を武装解除、沈黙、混乱、消耗状態のいずれかにする
・高射砲:開始から3ターンの間、制御状態にある敵軍に与えるダメージが7%アップする
各段階に必要な改造設計図7

名称高速護衛艦
機能タイプ高速
戦闘属性攻撃
航行速度12.5秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・先制措置:指揮官英傑の1ターン目での与ダメージ(戦闘前)が5%増加する
改造能力(第1段階)・攻撃強化:指揮官英傑の攻撃が8ポイントアップする
・知力強化:指揮官英傑の知力が8ポイントアップする
改造能力(第2段階)・アクティブ出撃:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のアクティブスキル発動率が3%アップする
・クイックコンボ:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のコンボスキル発動率が3%アップする
改造能力(第3段階)・全面進攻:開始から3ターンの間、与ダメージが7%アップする
・火力集中:指揮官英傑が1~2ターン目でダメージを与えた時、70%の確率で目標を回復禁止状態にする。1ターン持続
各段階に必要な改造設計図3

名称砲艦
機能タイプ防空
戦闘属性生存
航行速度12.5秒/km
固有能力・防空モジュール:戦略スキル 【防空】を解放し、展開するには3分必要。準備完了後、自身から5タイル範囲内の空域の防御を行う。範囲内に侵入した敵の空中ユニットを攻撃し、攻撃のたびに200%の部隊ダメージを与える。攻撃の間隔は5秒で、兵力が大きいほどダメージも大きくなる。
・装甲保護:1ターン目で自軍のランダムな英傑1人が回避状態を獲得し、最初に受けるダメージを防ぐ
改造能力(第1段階)・防御強化:前衛英傑の防御が12ポイントアップする
・知力強化:中軍英傑の知力が8ポイントアップする
改造能力(第2段階)・船体修復:自軍のランダムな英傑2人が受ける回復効果が6%増加する
・盤石な守備:5~8ターン目の間、各ターンで負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復する(回復率200%)
改造能力(第3段階)・先制防御:開始から3ターンの間、被ダメージが7%減少する
・強靭:自軍のランダムな英傑2人が、開始から2ターンの間30%の強靭を獲得する
各段階に必要な改造設計図5

名称重砲戦艦
機能タイプ砲撃
戦闘属性攻撃
航行速度12.5秒/km
固有能力・砲撃モジュール:戦略スキル【砲撃】を解放し、火器を展開するには3分必要。準備完了後、自身の視野4~7タイル範囲内にいる味方以外の領地を爆撃し、部隊に最高140%の攻撃ダメージ、建造物に最高140%の攻城ダメージを与える。兵力が大きいほどダメージも大きくなる。
・先制措置:指揮官英傑の1ターン目での与ダメージ(戦闘前)が5%増加する
改造能力(第1段階)・攻撃強化:指揮官英傑の攻撃が8ポイントアップする
・知力強化:指揮官英傑の知力が8ポイントアップする
改造能力(第2段階)・アクティブ出撃:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のアクティブスキル発動率が3%アップする
・クイックコンボ:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のコンボスキル発動率が3%アップする
改造能力(第3段階)・全面進攻:開始から3ターンの間、与ダメージが7%アップする
・火力集中:指揮官英傑が1~2ターン目でダメージを与えた時、70%の確率で目標を回復禁止状態にする。1ターン持続
各段階に必要な改造設計図3

近未来の船舶


解放条件:【巨大艦船技術】研究完了

名称重巡洋艦
機能タイプ高速
戦闘属性生存
航行速度8.4秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・装甲保護:1ターン目で自軍のランダムな英傑1人が回避状態を獲得し、最初に受けるダメージを防ぐ
改造能力(第1段階)・防御強化:前衛英傑の防御が18ポイントアップする
・知力強化:中軍英傑の知力が12ポイントアップする
改造能力(第2段階)・船体修復:自軍のランダムな英傑2人が受ける回復効果が10%増加する
・盤石な守備:5~8ターン目の間、各ターンで負傷兵が最も多い英傑の兵力を一定量回復する(回復率200%)
改造能力(第3段階)・先制防御:開始から3ターンの間、被ダメージが10%減少する
・強靭:自軍のランダムな英傑2人が、開始から2ターンの間30%の強靭を獲得する
各段階に必要な改造設計図8

名称軽巡洋艦
機能タイプ高速
戦闘属性制御
航行速度8.4秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・精密攻撃:1ターン目で、敵軍のランダムな英傑1人の敏捷を15ポイントダウンさせる
改造能力(第1段階)・知力強化:中軍英傑の知力が12ポイントアップする
・総合強化:指揮官英傑の攻撃と知力が9ポイントアップする
改造能力(第2段階)・砲弾強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の知力与ダメージが7%アップする
・砲撃強化:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑の攻撃与ダメージが7%アップする
改造能力(第3段階)・砲撃配置:4ターン目で、敵軍のランダムな1人を武装解除、沈黙、混乱、消耗状態のいずれかにする
・高射砲:開始から3ターンの間、制御状態にある敵軍に与えるダメージが10%アップする
各段階に必要な改造設計図12

名称駆逐艦
機能タイプ高速
戦闘属性攻撃
航行速度8.4秒/km
固有能力・高速巡行:船舶部隊の航行速度+30%
・先制措置:指揮官英傑の1ターン目での与ダメージ(戦闘前)が5%増加する
改造能力(第1段階)・攻撃強化:指揮官英傑の攻撃が12ポイントアップする
・知力強化:指揮官英傑の知力が12ポイントアップする
改造能力(第2段階)・アクティブ出撃:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のアクティブスキル発動率が5%アップする
・クイックコンボ:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のコンボスキル発動率が5%アップする
改造能力(第3段階)・全面進攻:開始から3ターンの間、与ダメージが10%アップする
・火力集中:指揮官英傑が1~2ターン目でダメージを与えた時、100%の確率で目標を回復禁止状態にする。1ターン持続
各段階に必要な改造設計図5

名称ミサイル駆逐艦
機能タイプマルチ
戦闘属性攻撃
航行速度8.4秒/km
固有能力・防空モジュール:戦略スキル 【防空】を解放し、展開するには3分必要。準備完了後、自身から5タイル範囲内の空域の防御を行う。範囲内に侵入した敵の空中ユニットを攻撃し、攻撃のたびに200%の部隊ダメージを与える。攻撃の間隔は5秒で、兵力が大きいほどダメージも大きくなる。
・砲撃モジュール:戦略スキル【砲撃】を解放し、火器を展開するには3分必要。準備完了後、自身の視野4~8タイル範囲内にいる味方以外の領地を爆撃し、部隊に最高160%の攻撃ダメージ、建造物に最高160%の攻城ダメージを与える。兵力が大きいほどダメージも大きくなる。
・先制措置:指揮官英傑の1ターン目での与ダメージ(戦闘前)が5%増加する
改造能力(第1段階)・攻撃強化:指揮官英傑の攻撃が12ポイントアップする
・知力強化:指揮官英傑の知力が12ポイントアップする
改造能力(第2段階)・アクティブ出撃:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のアクティブスキル発動率が5%アップする
・クイックコンボ:開始から3ターンの間、指揮官英傑と中軍英傑のコンボスキル発動率が5%アップする
改造能力(第3段階)・全面進攻:開始から3ターンの間、与ダメージが10%アップする
・火力集中:指揮官英傑が1~2ターン目でダメージを与えた時、100%の確率で目標を回復禁止状態にする。1ターン持続
各段階に必要な改造設計図5