
英傑解説・ナサニエル・グリーンの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ナサニエル・グリーン」の評価とステータスを紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。
ナサニエル・グリーンの評価
評価:B
固有スキルの効果で味方の遠距離・近接戦英傑のコンボスキル発動確率を増加させ、騎兵英傑の能力値を全体的に上昇させる。偶数ターンに発動するため、奇数ターンは何も起こらないのが難点だ。スキル効果を活かすため、自身も含めた遠距離・近接戦英傑にはなるべくコンボタイプのスキルを装備させよう。中軍ポジションでの味方の補助が得意な英傑だ。
ナサニエル・グリーンの基本情報
レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:近接戦、兵器、飛行
攻撃距離:2
タグ名:補助
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、ミュージアム:帝国の夜明け、覇者の魂)、英傑との盟約
ナサニエル・グリーンの基礎能力値
■レベル1
攻撃:72
防御:86
知力:98
攻城:23
敏捷:36
■レベル50
攻撃:94
防御:111
知力:123
攻城:48
敏捷:51
※太古時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く
ナサニエル・グリーンの固有スキル
スキル名:慈悲深き戦術
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:1
目標:自軍の英傑3人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:偶数ターン時、自軍の遠距離・近接戦英傑の追撃スキル発動率が10%上昇し、騎兵英傑の攻撃・防御・知力・敏捷(戦闘時)が10ポイント増加する(知力に基づく)。
レベル10効果:偶数ターン時、自軍の遠距離・近接戦英傑の追撃スキル発動率が20%上昇し、騎兵英傑の攻撃・防御・知力・敏捷(戦闘時)が20ポイント増加する(知力に基づく)。
ナサニエル・グリーンの分解スキル
スキル名:奇正相生ずる
タイプ:アクティブ
発動確率:50%
有効距離:5
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:1ターン準備し、敵軍2人に60%の知力ダメージ(知力に基づく)を与える。また目標に恐慌、炎上、動揺のうち1つを付与する(ダメージ率30%、知力に基づく)。3ターン持続。 目標がすでにこれらの効果を受けている場合、残りターンの全ダメージを優先的に清算する。
レベル10効果:1ターン準備し、敵軍2人に120%の知力ダメージ(知力に基づく)を与える。また目標に恐慌、炎上、動揺のうち1つを付与する(ダメージ率60%、知力に基づく)。3ターン持続。 目標がすでにこれらの効果を受けている場合、残りターンの全ダメージを優先的に清算する。
※恐慌…デバフ効果、知力ダメージを持続的に受ける。各ターンの個人行動時に適用される。
※炎上…デバフ効果、知力ダメージを持続的に受ける。各ターン開始時に適用される。
※動揺…デバフ効果、知力ダメージを持続的に受ける。各ターン終了時に適用される。
ナサニエル・グリーンの称号
北方の狐:固有スキルが奇数ターンでも15%の確率で有効となる(各効果の確率は個別に計算される)。
解放条件:ナサニエル・グリーン×1
北方の狐(進化後):固有スキルが奇数ターンでも30%の確率で有効となる(各効果の確率は個別に計算される)。
解放条件:ナサニエル・グリーン×1
知謀:知力(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1
慎重:制御状態でのすべての被ダメージが5%減少する。
解放条件:星5英傑×1
ナサニエル・グリーンの運命
・自由の光
必要英傑:ジョージ・ワシントン、ナサニエル・グリーン、カジミエシュ
アクティベート効果:指揮官ポジションの英傑が最初の1ターンの間無敵ステータスを獲得する。
※無敵…バフ効果、制御効果の影響を受けない(眩暈、混乱、武装解除、沈黙、挑発、消耗)。
中世ー遠距離:中世の遠距離兵種の知力与ダメージ(戦闘前)が4%増加する。
ナサニエル・グリーンのスキン
なし
ナサニエル・グリーンの伝記
西暦1742年生まれ、1786年没。アメリカ独立戦争の著名な将軍。1780年、アメリカは南部の戦場で相次ぐ敗北を喫した。大陸議会はワシントンの提議を否決し、前後してロバート・ハウ、ベンジャミン・リンカーンおよびホレイショ・ゲイツの3人に南部の指揮を命じた。その結果、ハウとリンカーンは前後してサバンナとチャールストンという2つの重要都市を失い、ゲイツはさらにキャムデンの戦いで大敗を喫し、大陸軍南方部隊はほとんど壊滅した。アメリカの盟友であるフランスは北アメリカの戦局を自ら制御することを決定。大陸議会はこれを知り、ついにワシントンの推薦に同意して、グリーンを南部戦場の司令官に任命した。グリーンは南部に到着すると、前任司令官の守備戦略を大幅に変更した。彼は極力イギリス軍との正面衝突を避け、小規模部隊を送り込みイギリス軍に嫌がらせをし、イギリス軍を内陸深くまで誘い込んで追撃した。グリーンの消耗戦略はチャールズ・コーンウォリス率いるイギリス軍をひどく疲弊させた。彼はギルフォード郡庁舎の戦いでグリーンを破ったものの、自身の部隊も大きな損害を被り、騎兵部隊は先のカウペンスの戦いでダニエル・モーガンに全滅させられてしまった。コーンウォリスはギルフォードの戦いの後、北のバージニア州に向かい、グリーンはコーンウォリスの南部の拠点を1つずつ奪還した。コーンウォリスがヨークタウンの戦いで降伏した時、イギリス軍はカロライナ州でサバンナやチャールストンなどの数都市しか占領していなかった。独立戦争終了後、グリーンはアメリカで大きな名声を得たが、彼はむしろ地味な生活を選び、公職に就くことを拒否して、農園で農作物を育てながら平穏な日々を送った。1786年6月12日、グリーンは自身の農園で熱中症となり、数日後そのまま世を去った。アメリカの多くの都市がグリーンの名を冠し、彼の功績をたたえている。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。