英傑解説・ダビデ王の評価とステータス - AUTOMATON

英傑解説・ダビデ王の評価とステータス


ダビデ王の評価


評価:B

固有スキルにより被ダメージが減るだけでなく、回復を受けるたびに防御と知能が上昇する警備隊状態を獲得する。そのうえ警備隊状態で攻撃を受けると相手の与ダメージを減少させるため、とにかく生存率の向上に特化した強力なタンク型英傑だ。スキル効果を最大限に生かすため、回復スキルを持つ英傑と編成するのがいいだろう。

ダビデ王の基本情報


レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:近接戦、兵器、飛行
攻撃距離:2
タグ名:盾
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、ミュージアム:ナイルの恵み、覇者の魂)、英傑との盟約

ダビデ王の基礎能力値


■レベル1
攻撃:81
防御:99
知力:54
攻城:13
敏捷:42

■レベル50
攻撃:103
防御:124
知力:79
攻城:38
敏捷:57

※太古時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く

ダビデ王の固有スキル


スキル名:王の祈り
タイプ:パッシブ
発動確率:100%
有効距離:5
目標:自身
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:自身が受けるダメージ(パッシブ)が7.5%減少する(防御に基づく)。回復を受けるたびに1スタックの「警備隊」状態を獲得し、防御と知力が30上昇する。この効果は最大4スタックまで蓄積可能。ダメージを受けると「警備隊」状態が1スタック減少し、攻撃してきた敵が次に与えるダメージ(戦闘時)が7.5%減少する(防御に基づく)。

レベル10効果:自身が受けるダメージ(パッシブ)が15%減少する(防御に基づく)。回復を受けるたびに1スタックの「警備隊」状態を獲得し、防御と知力が30上昇する。この効果は最大4スタックまで蓄積可能。ダメージを受けると「警備隊」状態が1スタック減少し、攻撃してきた敵が次に与えるダメージ(戦闘時)が15%減少する(防御に基づく)。

ダビデ王の分解スキル


スキル名:陣形再編
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:1
目標:自身
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:自身の行動時に自身の兵力を回復し(回復率100%)、さらに40%の確率で次の被回復効果(戦闘時)を25%増加させる。

レベル10効果:自身の行動時に自身の兵力を回復し(回復率200%)、さらに40%の確率で次の被回復効果(戦闘時)を45%増加させる。

ダビデ王の称号


ゴリアテの挑戦者:固有スキルにより、目標が次に与えるダメージ軽減効果が5%上昇する。
解放条件:ダビデ王×1

ゴリアテの挑戦者(進化後):固有スキルにより、目標が次に与えるダメージ軽減効果が5%上昇し、自身のすべての被ダメージ(戦闘前)が5%減少する。
解放条件:ダビデ王×1

栄誉:攻撃(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1

不屈:防御(戦闘前)が12ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1

ダビデ王の運命


・天才軍事家
必要英傑:アレクサンドロス、ペリクレス、ダビデ王
アクティベート効果:自軍全体のアクティブスキルでダメージを1回与えるたびに、10%の確率でランダムの敵軍1人に追加の攻撃ダメージを付与する(ダメージ率40%)。
中世ー近接戦:中世の近接戦兵種が指揮官、中軍ポジションにいる時、アクティブスキルによる攻撃与ダメージ(戦闘前)が4%増加する。前衛ポジションにいる時、攻撃被ダメージ(戦闘前)が4%減少する。

・古の王
必要英傑:ギルガメシュ、ディードー女王、ダビデ王
アクティベート効果:前衛のすべての被ダメージ(戦闘前)が5%減少し、指揮官の知力与ダメージ(戦闘前)が5%増加する。
鉄器時代ー騎兵:鉄器時代騎兵兵種のコンボスキルによる与ダメージが3%増加する。

ダビデ王のスキン


スキン名:王者降臨
入手方法:ショップで購入
特殊効果:古代シリーズ(同じ部隊に同じタイプのスキンを使用している英傑がいる場合、その英傑1人につき自軍全体の与ダメージが2%アップ、被ダメージが2%ダウンする。)

ダビデ王の伝記


紀元前1040年頃生、同970年頃没。紀元前10世紀に第二代の王として古代イスラエル王国を統治した。ダビデ王に関する記録のほとんどはヘブライ語聖書の『サムエル記』に書かれたもので、その記述によると、彼は賢明な統治者であり、信心深く、音楽家や詩人(『詩篇』の多くはダビデによって書かれたと言われている)としても優れていた。戦いにおいては、勇猛な戦士にして知略に満ちた武将と称えられた。