スクエニがダンジョン探索RPG『ダンジョンエンカウンターズ』を発表。『FF』ATB考案者が手がける、シンプルで知的なRPG

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る

スクエア・エニックスは10月1日、ダンジョン探索RPG『ダンジョンエンカウンターズ』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPlayStation 4/Nintendo Switchで、いずれもダウンロード専売だ。発売日は10月14日(Steam版は10月15日)を予定 。希望小売価格は 3520円(税込)。


『ダンジョンエンカウンターズ』はシンプルなゲームデザインを突き詰めて、「考える」ことの楽しさとゲームシステムそのものの面白さを追求したダンジョン探索RPGだ。本作はビジュアル表現や演出を最低限に抑えており、シンプルな正方形のマスが立ち並ぶシンプルなマップでダンジョンを表現しているという。プレイヤーはこのマップのなかでパーティーを繰り、知恵を武器にして謎が潜むダンジョンの最深部へと進んでいくのだ。


『ダンジョンエンカウンターズ』では極めてシンプルにマップを描写しているものの、そのなかには多数の要素が散りばめられている。珍しいアイテムや取り残された仲間、そしてレアな敵などが存在。そうした要素を探し求めるコレクション要素も充実しているとのこと。また、マップ全体を踏破すると「アビリティポイント」が手に入るというメリットもある。しかし、深い階層ではマス自体が隠されていたり、落とし穴などのトラップが存在している。深部に踏み込むほどダンジョンとプレイヤーの知恵比べが加速しそうだ。

また、本作では一般的なRPGでグラフィカルに表示される要素やイベントなどが、すべてマップ上のマスに振られた「白い番号」として表示される。HP回復やアイテムの拾得などのイベントはもちろん、アビリティの付け替えおよび武器屋や防具屋などもすべて番号が振られたマス目として存在するのだ。これらのイベントついては、条件を満たせばメニュー画面から利用できる「ブック」で内容を参照できるという。もちろんマップ上に点在するバトルも番号が振られており、こちらはアビリティ「バトル番号表示」をセットすることで黒い番号としてマップに表示される。


本作のバトルについては、ATB(アクティブ・タイム・バトル)システムを採用している。こちらは『ファイナルファンタジー』シリーズでお馴染みのシステムで、コマンド選択式ながら各キャラクターの素早さに基づいてリアルタイムで攻防がおこなわれる仕組みだ。本作のディレクターは『ファイナルファンタジーIV』にも携わりATBの考案者その人である伊藤裕之氏が務めている。そのため、存分に練り込まれたATBの楽しさが味わえることだろう。また、コマンド選択時には時間が止まる「ウェイト」モードも実装しているとのことで、じっくり派の人にも安心だ。

本作には伊藤氏のほかにも、プロデューサーの加藤弘彰氏やキャラクターデザインの伊藤龍馬氏など、『ファイナルファンタジー』シリーズに携わったクリエイターたちが参加している。そして、本作においてミュージックディレクターを務めるのは『ファイナルファンタジー』シリーズ音楽で広く知られる植松伸夫氏だ。トレイラーでは、同氏が手がけたと思しき、クラシック音楽をエレキギターで演奏する特徴的なBGMが聞ける。シンプルさを追求した本作に、こうしたサウンドやアートがどう融合していくのか興味深い。


ダンジョンエンカウンターズ』は10月14日(Steam版は10月15日)、PC(Steam)およびPlayStation 4/Nintendo Switch向けにダウンロード専売でリリース予定。Nintendo SwitchとSteamでは間もなく予約開始予定だ。

また、予約もしくは早期購入で価格が20%オフになるキャンペーンも実施される。Nintendo SwitchとPlayStation 4のPlayStation Plus加入者向けには10月28日まで、Steamでは10月30日午前1時まで実施予定だ。

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る